2019/01/30 18:53



こんにちは!けーふぉーすです!

今日はタイトルにもある通り教えてもらったダッシュピカゼクというデッキが面白かったので紹介します。


一万文字の制限を超えてしまったため前半と後半で記事を分けます。

この前半記事では

デッキレシピ、デッキ解説、採用カードの解説をしていきます。




それではレシピをどうぞ!




ピカチュウ&ゼクロムGX

デデンネGX

ゼラオラGX

ジバコイル 

コイル

サンダー

ゼラオラ

カプ・コケコ♢

アローラキュウコンGX

アローラロコン

カプ・テテフGX

サンダーマウンテン♢

リーリエ

デンジ

おじょうさま

アセロラ

エリカのおもてなし

グズマ

ハイパーボール

ネストボール

タイマーボール

エレキパワー

ふしぎなアメ

こだわりハチマキ

16×基本かみなりエネルギー



○デッキ解説

このデッキはジバコイルのマグネサーキット、各種プリズムスターや豊富なトレーナーズで素早くピカチュウ&ゼクロムが技を撃てる状態を作り、相手の準備が整う前に圧倒的な火力で押し切る事を目的としています。


具体的に目指す動きは、上記の通り回して2ターン目にピカゼクのタッグボルトで相手を倒しテンポを取る。

相手の先発がサナニンフやゲンミミ等、ピカゼクの攻撃一回で倒せない高HPが相手の場合はゼラオラのほうでんで倒すことを目指します。



一部カードの解説

・ジバコイル 

今回の目玉カード

特性によって1ターンに1回の制約を無視して手札から雷エネルギーを好きなだけ付けることを可能にするパワーカードでこのデッキにおけるキーカードとなります。

・おじょうさま

上記のジバコイルと合わせて1ターンで必要な雷エネルギーを揃えます。

このデッキにおける最強ムーブです。2ターン目に撃てるよう意識して回しましょう。

・デデンネGX

このデッキはおじょうさまにサポート権を使う都合ドロー系のサポートを撃ちづらいのでそこをカバーするための採用です。

普通の動きに加えてシロナを追加で撃てるようなもので非常に強力です。

・アローラキュウコンGX

特性ふしぎなみちびきでふしぎなアメとボールを同時に手札に加える事が出来るため2ターン目ジバコイルの成立に大きく貢献します。

一見使いづらそうに見えるかも知れませんがあるかないかで大きくゲームが変わってしまうのでジバコイルを使う場合は入れた方がいいと思います。

・アセロラ

タッグチームポケモンの一度にサイドを3枚取られてしまう弱点をカバーするカード

ピカゼクを一撃で倒せない相手、主に非GXのデッキ相手に意識してキープします。

実質的に直前の相手ターンをなかった事に出来るカードでターンスキップが弱い訳ありません。


このデッキにおけるアセロラはジバコイルの存在からエネルギーを全て回収してしまってもすぐに付けて立て直す事が出来るため非常に相性がいいです。

既にフルドライブを使っていればエネルギーを6枚回収し別のポケモンにエネルギーをばら撒いたりと倒された後のリカバリーまでも行えます。



前半はここまでとなります。

各デッキへの立ち回りなど続きが気になる方は後半の記事へどうぞ!